「8626に先端カットせずそのままチタンティップを繋いだところ、綺麗なベンティングが出なくて
ブランクに異常に張りが出ているので違和感を覚えて採寸してみると
ブランクの太さが 従来使っていた8626と比べて異なり一回り太いです。
仕舞寸法はかってみると134cmではなく1番部分が131cmで
先端2~3cm分がそのまま消えているような感じの太さです。
8626の仕様を変更されたのでしょうか?
繊細さが全然無くて困惑しております。 」
@この方に送ったのは2度とも同じ8626のアンサンドです。
アンサンドは1度だけ同じロットで作製しました。
この方に送ったのもアンサンドは同じロットで製作したものです。
又、アンサンドは8626しか有りませんので間違えようが有りません。
硬さを見るには重さをはかるのが一番良く判ります。
手元に有る8626アンサンドの1#だけ全てを測ると
殆どが13,0gで数本が13,1g、13,2gが2本有りました。
カーボンを細長くカットするので切る人が変わるとカーボンの量が変わる場合も有りますが
同じロットですとほぼこの程度の差ですがヘビーなブランクではもう少し誤差が出る場合が有ります。
以前のロットと比較すると多少の違いは有るかと思いますが同じロットですとほぼこの範囲に収まるかと思います。
8628の1#のB品を計ってみると14,5g前後でした。
このクラスのブランクの誤差は±0,1g位かと思います。
8626よりもライトなブランクのご要望が多く有るようでしたら
作製も考えますが???
工場も生産量が増えて人も倍くらいに増えました。
作り手が変わると製品もばらつきが多く成る事が有りました。
このバラ付きはロッドにして出荷する場合は目立ちませんが
マグナムクラフトはブランクが製品です。
以前から社長にその旨お願いしております。
極力均一な製品を作って頂くよう要請しております。
ロッドを巻く部屋は部外者立入禁止ですが何度か拝見させていただきました。
ひたすら毎日何百本も巻いていく作業は大変根気のいる仕事です。
黙々と作業をする姿に自然と頭が下がる思いでした。
これからもより良いブランクを製作するよう心がけて行きます。
宜しくお願い致します。
Teru
クレームのメールを頂きました
バラマンディの管釣り
フォーピースの製作
先日、友人がガイアナへピラルクーを釣りに行ったのですが全員の荷物がロストして2日後にセスナをチャーターしてやっと届いたそうです。
前回のアマゾンでも帰りに一緒だったエッグさんのロッドケースがロストして何日か後に成田へ届いたそうですが海外旅行では良く有る事です。
X5930を使って4ピースを作ることにしました。
万一の保険のためにトランクに1本入れて置いても良いかなと思います。
X5930 若干ライトなブランクですがPE4号60lbにリーダーも60lbフックはST66又はガマカツのヘビーで怪魚相手に通用するか?楽しみです。
フェルールが出来れば4ピースを作るのは簡単です。
ハンドル脱着でロッド部分は149センチの3ピースでハンドルを付けると6フィートくらいの長さに成ります。
細身のブランクよりマンドレルの太いブランクが作りやすいです。
フェルールは3重構造で強度を確保しながら綺麗なベンディングを出します。
太い部分は簡単なのですが
(この後念のため1本追加して4重のフェルールに成りました)
細い部分が難しいトップと2#の間のフェルールは3mmしか無いのですが
此処も3重構造にして強度と綺麗なベンディングを出します。
此処で新発見❢❢❢
一番芯の部分は約1,5mmの太さの少し固めの無垢カーボンを入れたかったのですが
特価の2本1,000円の加工済カーボンの差し込み部分が約1,5mm の太さですがこの部分だけが張りの有る硬いカーボンで出来ていました。
差し込み部分がきれいなベンディングが出るようにするための配慮ですね。
流石は釣具メーカーの長年の技です。
チタンティップメーカーにも見習って欲しいものですね。
ロッドビルディングに必要な物は一通り在庫しています。
ブランクスの在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10556269050.html
ロッドビルディングパーツ50%offより
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10476337740.html
富士ガイド実質35.2%off
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10719525860.html
クレームのその後
先日のブランクの張りが違うとのクレームの件でメールのご返事が有りました。
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-12001838292.html
「お返事遅くなりました。
了解いたしました。
誤差の範囲ということで納得いたします。
張りが強い部分はこちら側で対策いたします。
お体に気をつけて、お仕事頑張ってください。」
恐らく重量の誤差は±0,01gの範囲に収まって居ると思います。
1#のブランク長さも目測で全て同じ長さに揃って居ますので何の問題も無いと思います。
ブランクの太さはスパインの影響が有りますので計測する位置などに依って違いが出ます。
ブランクの張りの違いはスパインの影響も考えられます。
又、製作したロットが違いますと誤差はもう少し大きくなる場合が有ります。
ブランク自体が人の手による手作りですからやむを得ない事とご理解ください。
この工場の社長の技術は台灣でもNO1です。
他のロッドメーカーは全て中国や東南アジアに移転した中で1社だけ台灣で頑張っています。
社員の平均給料は日本に近い額を払っています。
日本の各社からのOEMの依頼は全て断って居ます。
私は生涯現役でこれからも究極のブランクを追求していけたらと考えております。
何卒宜しくお願い致します。
青木
ブランクの加工のご質問
「お問い合わせです。
マグナムクラフトさんが作製された完成ロッドをネットで見かける事があるのですが、マグナムクラフトで在庫してあるソリッドをブランクと接続されたブランクを作製して頂き購入する事は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。」
@ご質問のお答えですが現在台灣の方では一切の加工、ロッドの製作をお受けしておりません。
基本はご自身で加工製作をされるのが良いと思いますがもしご自身でされない、又は出来ない場合は
個々の取扱店さんでは加工、ロッドのご注文製造をお受けしてると思いますので
最寄りのお店にお問い合わせ下さるようお願い致します。
マグナムクラフトのブランクス取扱店
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11985449371.html
マグナムクラフトのブランクの取扱店さんも本日発送分を数えると10店舗と成ります。
本日、木更津のシマヤ釣具店さんに発送致します。
台灣同様、宜しくお願い致します。
さらに、一昨日管釣りに居る時に携帯に電話が入ったのですが
かなり以前に台灣で偶然お会いした釣具商社さんからブランク取扱いのお話でした。
まだ詳しいお話は伺っていませんが更にお取り扱いのお店が増えるかもしれません。
ブランクの進化も含めてこれからのマグナムクラフトに、ご期待下さい❢❢❢
コメントを頂きました
「私がマグナムクラフトさんに巡り会ったのが(まだ手にしておりませんが)エギングブランクを探しての8626からでした。AJX、X5915、PBL7320を手にしてみた限りの想いですが8626のライトなブランクよりもサクラマススペシャルのライトなもの(8626では長い)があれば、陸からのメバル•カマス•カサゴ•メッキなどに是非とも使ってみたいと思います。
鯵の曖昧なアタリを自分なりに検証したくチタンティップロッドを製作しておりますが、高弾性カーボンの優位性••軽さ•飛距離•掛けた魚に対するティップの追従性•••を小物釣りにブランクのストックのまま楽しめるモノがあればなぁ♪と思いコメントさせて頂きました。
素人の戯れ言とお聞き流し頂ければ幸いです。」
ライトなエギングロッドにはサクラマスシリーズはとても素晴らしいブランクだと思います、
8320、8325や8025をハンドルを使用しないで短く使用する方も多いようです。
又、現在ハンドル用のマンドレルを製作中ですがAJXやXシリーズ等59レングスのブランクに
フェルールとハンドルを付ければ73位の長さまでは十分使えるロッドに成ると思います。
今後、7フィートから8フィートクラスの2ピースは作る予定は御座いません。
宜しくお願い致します。
Teru
ご質問メールを頂きました
少し質問があります。
ランカーSP・サクラマスSPとも先経とも1.4mmですが、それより細いブランクとか
作成可能でしょうか?
あとサクラマスリミテッドみたいなロッドはこれから出てきますか(作成予定で
すか?)
よろしくお願いします。」
@ティップが細いブランクがどのようなメリットが有るか判りませんが
以前有ったライトブランクの1#の様な細いブランクを作るとB品率は50%を超えるかと思います。
ライトブランクの1#だけで1万円を軽く超えます。
何故?細いマンドレルは数十本巻くと寿命が終わります。
マンドレルを引き抜く時に油圧で抜きますが細いマンドレルは伸びて曲がって使い物に成らなく成るのが早いのです。
細いライトなブランクが2万円でも飛ぶように売れるのでしたら作る可能性は有ると思いますが
恐らく、売れないでしょう。
マンドレルは細いのものほど耐久性が有りません。
ランカーシーバスが廃盤に成ったのはそのせいです。
サクラマスもそうなる可能性が有ります。
今年はXシリーズのマンドレルがM601,M701M801と3種類揃います。
そちらの方向への展開を進めていきます。
そんな感じでご了解下さい。
ご相談メールを頂きました
「アジングにはまっていて、ショートロッドを探しています。
海猿さまの釣果をより引き立てるロッドであると思い、かつ価格も大手メーカーと比べ、
格段に安価であることも気になった一因です。
現在探しているのは5ft台または6ft前半のショートロッドです。
いろいろサイト内を拝見しても現在の在庫や該当するものがわからなかったので、
お教えいただけますでしょうか。
今使用しているのがソアレ30エクスチューン(S704LS30)です。
この感度にも満足はしているのですが、同等もしくはそれ以上のものがあればと…。
ご相談できますでしょうか。」
@ソアレ30エクスチューン(S704LS30)?
見たことも触ったことも有りませんので判りません???
@在庫は下記に全て記載が御座います。
全てのブランクが有ります。
合計1800本以上在庫しています。
@在庫は全てブランクだけです、ロッドの完成品が欲しい場合は最寄りのブランク取扱店さんにお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
ブランク取扱店
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11985449371.html
ブランクス在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10556269050.html
ライトゲーム在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11992228399.html
ロッドビルディングに必要な物は一通り在庫しています。
ロッドビルディングパーツ50%offより
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10476337740.html
富士ガイド実質35.2%off
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10719525860.html
ご要望メールを頂きました
「いつもお世話になります。
ブログを拝見していると、ライトな2ピースブランクが欲しいという要望が多いようですが、ランカースペシャルのマンドレルを使用し、8620くらいの柔らかめのブランクの製作は可能でしょうか?
実際にメバル、アジ狙いでは8.6フィートも必要ないので、下側を30~50センチ程切ってやれば程よい長さになると思うのです。
ご検討よろしくお願いします。」
@ライトな2ピースですと8,6フィートより短いサクラマスシリーズが8、3と8,0が有ります。
86のバットをカットしますと1#が長くなります。
持ち運びで折る確率が高くなります。
又、先のご質問にも書きましたが59シリーズに合うハンドルを作る予定です。
仮に50センチのハンドルを付けると73位の長さには成ると思います。
2ピースが良いか1&ハンドルが良いか?
8フィート以下の長さのライトな2ピースの需要がどれくらい有るかと言うと
少ないと思いますが、欲しいと言うコメントが多ければ考えます。
ブランク取扱店
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11985449371.html
ブランクス在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10556269050.html
ライトゲーム在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11992228399.html
ロッドビルディングパーツ50%offより
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10476337740.html
富士ガイド実質35.2%off
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10719525860.html
バラマンディの管釣り
3月26日(木)バラマンディの管釣りガイドの為に終日
発送、メールのご返信が出来ないと思います。
宜しくお願い致します。 Teru台湾フィッイングガイド
ブランク取扱店
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11985449371.html
ブランクス在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10556269050.html
ライトゲーム在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11992228399.html
ロッドビルディングパーツ50%offより
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10476337740.html
富士ガイド実質35.2%off
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10719525860.html
サクラマスSpecial本漆仕上げ
フェイスブックでお友達の記事を見受けたのですが
思わず勝手にシェアしてしまいました。
http://ameblo.jp/iketeru3104/entry-12004729428.html?timestamp=1427010241
生まれ落ちた所が江戸時代から続く塗りの器を使用する家業の家でしたので漆器には親しみを感じていました。
その後も刀剣協会に所属して日本刀や拵え等を拝見したり集める事を趣味としていた時期も有りました。
想えば小学生の頃に始めて作ったリール竿も和竿にガイドとリールシートを絹糸で巻いて漆で固めたものでした。
そう言えばソリッドティップ等無い時代でしたから鯨の髭を削って研ぎだして自らソリッドを作る時代でした。
今回ご紹介するのはそんな小学生の作った物とは比べ物に成らない素晴らしいものです。
ファッション
以前、秘境ガイドで4日間アパレルのブランドを持っている方をご案内した時に何時も同じ物を着てるけど自分で洗ってるの?
と聞かれて、そうですよ❢
と答えたけど
此の速乾クール素材のカーゴパンツは同じ物を11本持ってる。
今日、整理してたら、速乾クール素材の同じフィッシング用のシャツが袋に入ったまま4枚出てきた。
Amazon用に買ったのを忘れてた、、、
何時も同じような格好をしていても、
何時も清潔でシャキッとしているのがお洒落だと思って居ます。
気に入ると同じ物を何着か買うのですが台灣では同じものが無い場合が多い。
同じものが11本、、、その店によると同じものが有るので嬉しくなって買ってしまったけど
これだけ有れば死ぬまで買わないで済みそうです。
記載事項
@ご注文を頂く時、件名の最初にはお名前の記載をお願いしております。
整理する時にお名前が無いと探すのが難しいのです。
@ご注文がこれで決まり❢の時は
「注文確定」と記載が有れば梱包します。
記載がない場合はお振込みが確認できるまで梱包しません。
追加が有る場合も有るからです。
その場合は発送が翌日に成る場合が有ります。
土日に掛かる場合は翌週の発送に成ります。
@送り先の記載一番簡単なのは下記の書き方で十分です。
フリガナやメールアドレス、項目等は送り先には不必要です。
000-0000横浜市中区伊勢佐木町0-00青木照幸090-0000-000
日本のAmazonにも同時に注文したけど台灣のマグナムクラフトの方が先に届いた。
とのコメントを頂いたことも有りますが、今後は少し肩の力を抜いてやっていきたいと思います。
ご協力のほど宜しくお願い致します。
是非見てください❢❢❢
目からウロコ❢❢❢
とても面白い内容です❢❢❢
後半に出て来るのが朝日新聞❢❢❢
未だに世界中に嘘をバラまいているのが朝日新聞だと判ります❢❢❢
ご要望を頂きました
コメントにてご要望を頂きました。
「8626よりライトなブランク是非ほしいです。
9026に使われているようなマンドレルでロングタイプも欲しいですが8626やサクラマスSP8320よりティップ側30cm程度が、もうちょっと柔軟なEXファーストテーパーなブランクが欲しいです。
8619とか8617 9019、8617のような感じで。
新ブランクのAJXはどうしてもティップが太いので
繊細なティップでスムーズなベリーセクションへの負荷移動といった意味では少しロスがある気がしたので1.4mm径がほしいです。
そっちのほうがチューブラーとして使える分
他の用途で使いやすくなりますし。
チタンティップを繋ぐにしても
チューブラーでフィネス用プラッキングロッドとして使う場合でも
フルレングスで使う場合はバチ抜けシーズンのExファーストライトティップ用として・・・。
チニング含めて使える用途が多いとは思います。
私はライトゲームからフィネスプラッキング用で使う事が多いのえすが、8626は感度は必要十分ですが
ティップの柔軟さに欠けるのが不満でした。
でも8320だと短すぎるのとテーパー形状から少しダルくソリッド繋ぐとフッキングポイントが8626のテーパー形状と比べて後退しがちなのが不満でした。
8626の形状で、よりティップがライトなブランクというのは
欲しい方結構いるのでは?と思っております。
ご検討お願いいたします。
@8619とか8617 9019、8617の様な長いライトなものはマンドレルから作らなければ成りません。
欲しい方が20人集まって一人2万円ずつ出す。
そういう方法でしたら可能かもしれません。
先にベンディングも紹介しましたがライトブランクを8626の1#に継いだブランクはかなり良い感じのライトなブランクに成ります。
そういう方法でしたら安上がりでライトなブランクを自作出来ると思います。
もう一つはロッドビルディング技術の中では上級者向きですが、8626の1#のB品の先の方を一皮剥くように削り出せば繊細なティップを作り出すことは可能ですが高度な技術を要します。
先にも何度も書いていますが細いチューブラーでライトなブランクはB品率も上がりますが
使用中の破断の可能性もかなり高くなります。
高価で折れやすいリスクの有るブランクが沢山売れるとは考えられません。
マグナムクラフトでは作りません❢❢❢
御要望は理解できますが、、、
マグナムクラフトの名前の由来台湾メーカーのマンドレルはヘビーなものしか有りません。
マグナムクラフトを立ち上げてから5年目でやっと自前のXシリーズのマンドレルを持てる所までたどり着きました。
まずはXシリーズの充実を考えております。
宜しくお願い致します。
Teru
美味しい拉麺
明日は管釣りガイド
明日は管釣りガイドです。
メールの返信や発送が出来ませんのでご了承下さい。
宜しくお願い致します。 Teru台湾フィッイングガイド
ブランク取扱店
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11985449371.html
ブランクス在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10556269050.html
ライトゲーム在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11992228399.html
ロッドビルディングパーツ50%offより
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10476337740.html
富士ガイド実質35.2%off
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10719525860.html
バラマンディの管釣り
ご質問、コメントを頂きました
「それとこれは希望なのですが1030と9030は同じマンドレルで造られている
のでしょうか? もしそうであれば9.6フィートのブランクができるかと
思いますが、9630というブランクが欲しいとは1030を入手して以来いつも
望んでおります。1030のブランクを切断したり9030のブランクを延長
したりするのはせっかくの優れたロッドアクションを殺しそうなのでそれは
自分の頭の中では無しです。
ぜひともご一考いただけたら幸いです。」
9フィートのマンドレルからは9フィートのブランクしか作れません。
10フィートの2ピースのマンドレルからは10フィートのブランクしか作れません。
フェルール部分はイジれないからです。
センター分割のツーピースを作るにはティップとバットをカットして短いブランクは作れます。
その場合のアクションは想像できるかと思います。
細いティップのブランクが欲しいとのコメントを何件か頂きましたが
TR-Xのカーボンは非常に素晴らしい特性を持っている反面、
気難しいデメリットを持っています。
現在製作をお願いしている社長が此のカーボンを使いこなすまでには
折れたブランクを山のように積み上げて来たのを知っています。
通常のカーボンであれば、それほど難しくは有りませんが
その社長をしてTR-Xのカーボンで細くて重ねの薄いブランクを作るのは嫌だ。
と言われるのを5年かかってやっとXシリーズまで辿り着いたのです。
前にも書きましたが高価なブランは数が出ない(そう沢山は売れない)
その辺が難しい所です。
IPS16パーツ入荷
IPS16KNのフード用のパーツが出来ました。
リールシートに付いているのがフードリングFR16-2,5です。
幅2,3mmで金ーGとチタンーTの2色250円です。
フードトップFT16Gが出来ました。
写真下のシートトップは細めのブランク専用です、
所がリールシートに入る部分が0,5mm大きかったので作り直しです。
ブランク取扱店
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11985449371.html
ブランクス在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10556269050.html
ライトゲーム在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11992228399.html
ロッドビルディングパーツ50%offより
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10476337740.html
富士ガイド実質35.2%off
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10719525860.html